競技ルール
選手はステージ上で自ら選択した音楽を使い、2分以内のフリースタイル(自由演技)を行い技術・表現力をアピールする。
ヨーヨーはプレイスタイルに応じ以下の5部門に区別される。
選手の演技は各部門、選任された審査員によって審査される。
【1a部門】
1つのロングスリープヨーヨーを使用する演技(ワンハンド・ストリングプレイ)
【2a部門】
2つのルーピングヨーヨーを使用する演技(ツーハンド・ルーピングプレイ)
【3a部門】
2つのロングスリープヨーヨーを使用するツーハンドストリングプレイ
【4A部門】
糸とヨーヨーが離れるオフストリングプレイ
【5A部門】
糸を指につけず代わりに重り(ダイス等)を使用するカウンターウエイトプレイ
審査内容
【各部門の審査方法】
・技術実行点(T.Ex)50%
・技術評価点(T.Ev)25%
(クリーンリネス5% レアネス10% エクスキューション10%)
・表現評価点(P.Ev)25%
(ミュージック・ユース10% スペース・ユース5% ボディコントロール5% ショーマンシップ5%)
・「減点・追加減点」は無し。
・各ジャッジの加点クリッカー数を公開する。ジャッジ保護のため、名前は伏せる。
審査の内訳
「技術実行点50% 技術評価点25% 演技評価点25% 減点・追加減点無し」
使用楽曲
・楽曲の提出は参加部門ごとに事前にCDにてお願いします。
(2部門出場される場合は2つのデータが必要になります。)
・提出された楽曲データのトラック1番のみ1回又は演技の規定時間上限まで再生します。
・楽曲の提出は参加部門ごとにcd-r1枚でお願いします。
(2部門出場される場合は2枚必要になります。)
・cd-rへの書き込みはオーディオ形式で、1枚のcd-rに使用する1曲のみを入れてください。
(mp3で書き込んだものは再生されません)
・提出されたcd-rのトラック1番のみ1回又は演技の規定時間上限まで再生します。
・提出するcd-rには、参加部門と選手名(カタカナ)を必ずサインペンで記入してください。
・音響トラブルに備え、予備のcd-rやイヤホン端子が差し込めるmp3プレイヤーを用意されることをお勧めいたします。
・使用楽曲について、特定の個人/団体/企業等を誹謗中傷するような内容、または猥褻な歌詞等を含む等、運営側より不適切と判断されるものは使用できません。
(該当する楽曲を使用した場合、ジャッジの判断によって失格となる場合があります。)
参加費用
一般入場 無料
選手登録は事前申し込み制です。
-
1部門参加 3000円
-
2部門参加 5000円
-
3部門参加 6000円
-
4部門参加 8000円
-
5部門参加 10000円